腕時計に関する知識

腕時計で副業する方法はある?方法と気をつけるべきポイント

最近何かと話題の副業。2020年に厚労省が「副業・兼業の促進に関するガイドライン」を改訂して、ますます国は副業を推奨するスタンスに。要するに「将来的に年金などをアテにしてもらったら困るので、自分で老後に備えてお金をもっと稼いで蓄えたり、退職後も働けるようにキャリアやスキルを身につけておいてよ。」って言ってるようにしか聞こえない。

まあ難しい話はさておき、要するに副業ブームが本格化。

そこで、時計好きにできる「副業」は何か?を紹介します。

お決まりのアレから、最新のコレまで私のおすすめを紹介します。

将来をもっと明るいものにしたい、安心した老後を手に入れたい時計好きの方は是非最後までご覧ください。



古物市場

この記事で紹介した通り、新型コロナウイルス感染拡大の影響もあって、古物市場はネット形式が主流になっています。

以前は実際の古物市場に人が集まり、競りが行われていましたが、それがネット上に移行したため、業者以外の個人も参加しやすくなりました。

しかし、そのことが原因で以前より相場が上昇する傾向にあり、販路の限られた個人では思ったより儲けが出にくくなっているようです。

しかも知識や最新の相場感が必要になるので、よく知らないで参加すると場合によっては、大きく損することも。

プロであるはずの昔ながらの中古時計店の店主ですら「昔と違って、高くて買えない」と嘆いているのを何度も聞きますので、個人が簡単には儲けることは少々困難なのかもしれません。

古物商許可を取得する費用に加え、入会金や年会費が発生するので、それをペイした上で利益を出すには努力や時間も必要となってきます。この方法は私も実践中ですが、今のところ成果は出せていません。

もしかしたら、近年のロレックスブームなども影響して多くの人が「時計が儲かる」と考えている事がライバルを多くし、逆に儲けが出にくい業界に変えてしまっているのかもしれません。

ですので、一旦古物市場は「時計以外の何か」にターゲットを変えて勝負してみるのもいいのかもしれません。

せどり、転売

一見古物市場にも似た方法ですが、こちらはイニシャルコスト(古物商許可を除く)やランニングコストは不要な方法。

要するにお店やフリマサイトで安く買って、利益を乗せてフリマサイトやオークションサイトで売ったり、ロレックスの正規店で買った人気モデル(プロフェッショナルモデル等)を質屋等に転売したりする方法です。

特にロレックスの転売はローリスクでハイリターンが得られることから、ロレックスの正規店で並んでいる人の中には、ロレックスの転バイヤーが多くいる?みたいです。その証拠に私も以前、正規店に並んでデイトナを見つけたら10万円もらえるという、変わったアルバイトをしている人に出会った事がありますから。(詳しくはこの記事をご覧ください。)

ってか毎日並んでくれて、見つけたら連絡くれる人がいたら私だって10万円払いますww

最初にローリスクと言いましたが、本業でない限り毎日ロレックス正規店に並んで、在庫を確認するだけの時間と労力をかけることは、時給に換算したら割が悪くなる事だってありそうですし、そもそも不確実な話なので。

いずれにせよ、正規店に行く、並ぶ労力、時間がないと成り立たない副業になります。

時計預託サービス

これは、ちょっと新しいです。

要するに、自分の所有している時計を仲介業者を通して、誰かにレンタルして、定額の報酬を得るもの。使ってない腕時計を借りたい人に貸すことで、勝手にその時計がレンタル料を稼いでくれるというもの。

自分で購入したマンションやアパートを他人に貸して、家賃収入を得るのと似ていますね。

いわゆる不労収入になるから、時間も労力も不要。

しかし、そもそもレンタルできる時計を持っていない人は、時計を購入することからスタートしなければならないので、初期投資が必要になる事がリスクでしょう。とは言っても人気の時計を用意できれば、高い稼働率も期待できそうですし、最後は売却益も期待できますので、場合によってはいい副業になり得ます。

「使ってない時計がある」人にはうってつけの副業ですし、時計を売却されることを検討されている方も、まずはこちらを検討されてはいかがでしょうか?

このサービスに関しては、トケマッチさんが有名ですね。詳しくはこちら↓

成功ばかりじゃない。リスクも十分に理解しよう。

これは副業全般に言えますが、良さそうな話にリスクは付き物で、決して成功することばかりじゃないのです。

成功率を上げるためには、正しい知識、相場感や流行を読む力が必要と言えそうです。

全くリスクのない副業であれば、休みの日にコンビニなどでアルバイトをすることをお勧めしますが、それでは休んだり趣味に充てる時間がなくなってしまいますので、自己でリスクを管理できるバランスの良い副業を選びましょう。

時間と労力はなるべく減らそう。

ただでさえ、本業が忙しいのに、副業を頑張り過ぎて体調を崩したり、家族との時間を犠牲にしていては本末転倒です。「骨折り損のくたびれもうけ」にならないよう、無理せずできる範囲から始めましょう。

本業がある以上、究極の副業はやはり「不労収入」だと考えます。

各種法令違反にならないように気をつけよう。

この記事でも紹介した通り、転売等を行うためには古物商許可が必要になりますし、副業で一定の金額を稼いだら確定申告をして税金を納めなければいけないことを忘れないでください。

関連する法令をしっかり理解し守らなければ、副業だけではなく本業さえも失うリスクがあることを理解しましょう。

ちなみに法的に問題ないと思われるロレックスの転売ですが、誓約書を書かないと変えないモデルなど場合によっては、購入した正規店との取引が一定期間できなくなるリスクもあることをお忘れなく。

やはりライバルが少ない方法が狙い目

今話題の副業だけに、副業に取り組もうとする人は多くいます。そして、大体自分が考えていることは、他人も考えていますので、古物市場のように今から参入してもなかなか儲けにくい現実に直面してしまいます。

ですので、時計預託サービスなどまだ多くの人が参加していない副業をいち早く始めることも成功の秘訣なのかもしれません。

ちなみに、パテックフィリップ・アクアノートのレンタル料は13万9800円なので、年間約168万円也!しかも現在「レンタル中」なので驚きです。





ABOUT ME
すんすん
高校生の時に図書館で「男の一流品図鑑」を見たことがきっかけとなり、以降時計収集の趣味に目覚める。これまで所有した機械式腕時計は100本以上。過去の成功や失敗を生かし「後悔しない時計選び」をアドバイスさせていただきます。 ・古物商資格(時計・宝飾品石商) ・潜水士

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です