スポンサーリンク
ブランパンのフィフティファゾムスに似たSEIKOのSNZH5*シリーズをモディファイした、「55ファゾムス」が密かに人気ですが、ブランパンのフィフティファゾムスが好きな私も、ちょっと興味があったので、このたび軽い気持ちで2本作成してみました。
まず、一本目は日本製のネイビーカラーであるSNZH53J1の新品を購入してモディファイ。

SEIKO5の人気作、SNZH53Jの相場はだんだん高くなっていて、一昔前なら1万円そこそこで買えた時計が、現在は約24,000円程度。しかもムーブメントは廉価版の7S35なので、ハック機能は手巻き機能は省略されています。そこは少々寂しい・・・
文字盤と針はyobokiesで購入し、文字盤と針の交換はお世話になっている時計屋さんに依頼。かかった費用は、
- SNZH53J(新品) ・・・24,000円
- yobokies製文字盤・・45$≒4,950円
- yobokies製三針・・・28$≒3,080円
- 交換工賃・・・・・・・・・4,000円
- ※当日レートの1ドル=110円で計算
- ==================
- 合計金額・・・・・・・・36,030円

もう一本はWILLIAM.LというブランドがSEIKOに別注した、SNZHケースに準高級機6R15を載せたレアな時計がベース。それを55ファゾムス化したモノになります。なんと言ってもムーブメントが6R15が載っていることがポイントで、6R15が載っている55ファゾムスは多分世界に数本あるかないかでしょう。かなりのレア時計となります。同じくかかった費用は、
- WILLIAM.L+6R15(中古)・・・25,000円
- yobokies製文字盤・・・・・45$≒4,950円
- yobokies製三針・・・・・・28$≒3,080円
- 交換工賃・・・・・・・・・・・・4,000円
- ※当日レートの1ドル=110円で計算
- ====================
- 合計金額・・・・・・・・・・・37,030円
中古ですが、ムーブメントの分高くなりました。
外観はこんな感じ。



ちなみにyobokiesは香港のモディファイパーツが購入できるサイトで、サイトは全て英語になります。パーツ購入までの流れは、
- ①サイト内の「アカウント登録(account→register)」で必要事項を登録
- ②欲しいパーツを選んで、カートに入れて
- ③任意の方法で決済して届くのを待つ(私はPayPalにしました。)
- 届くまでは私の場合は約5週間かかりました。
- 少々怪しげな封筒で香港から送られてきます。
- 他にもSEIKO MODパーツが買えるサイトはある(DLWなど)けど、55ファゾムスパーツはyobokiesが豊富?
あとは、気が向いたら、ベゼルをカスタムしてみようかと思います。
スポンサーリンク
スポンサーリンク