あれは確か昨年(2020年)の10月頃だったと思うんですが、ネットで時計を物色していたら「【ルパン三世とゼニスがコラボ!?】次元大介が着けていた、“エル・プリメロ A384”を再現した日本限定モデルが登場」という見出の記事を見つけました。(ココ)
元々そんなにルパン三世に興味があったわけじゃないんです。で、そのルパン三世のゼニスが出てくる回を観てみると1971年のアニメとは思えぬ出来栄えに最後まで見てしまった。(youtube)←ルパン三世 1stシリーズ1話、23話は有料(youtube)でしたが観ました。
で、23話に出てきたのが、このゼニス。冒頭のシーンで次元が営む?銃砲店の中にて、なぜかルパンからの呼び出しアラームが鳴るゼニス。しかも日付表示が点滅し、そしてよく見ると針の動きがクオーツです。

借金してまで時計を買った。限定に弱いわたし
再現したA384がこれ。

普通にカッコいい
パンダ文字盤に所々が抜けたラダー型のブレス
裏はスケルトンで、次元の刻印あり、200本限定、価格110万円
「んー…買っちゃおかな。でもお金ないし、もう売り切れかな?」
売り切れてくれてたら諦めがついてよかったんですが、
銀座のゼニスブティックに電話すると、とっても親切な対応で、「残りが2本ですが、今なら間に合います。」
こうゆうのに弱いんですよね。お金はなかったんですが、妻に頭を下げてお金を貸してもらう承諾を得られたので、再度電話し、抑えてもらい購入しました。支払いは振り込みでしたが、一瞬詐欺かと思い焦りましたが、
で、数週間後ちゃんと届きました。

で、買ったはいいけど、引き出しの奥の方に入れてたら、なんか忙しかったせいか、単に頭が悪いせいか、本気で存在を忘れてました。妻から請求もなく、妻も忘れてたようです。
このブログを始めて、「所有する時計」という固定記事を書いた時に「あっ」って思い出したんです。で早速楽天をチェック。すると…
現在の相場(楽天)
状態 | 価格(円・税込) |
①新品・未使用(保護シールなし) | 1,643,200 |
②新品・未使用(保護シールあり) | 1,750,000 |
③新品・未使用(保護シールなし) | 1,550,000 |
平均は164万円くらいですね。定価が110万円だからプラス平均54万円です。でも売れてないから下がるのかな?中古の相場も概ね155万円前後ですので、悪くはないです。
一応、いつも時計を買い取ってもらってる某質屋さんに電話しましたら、「頑張って130いくか、いかないかって感じですね。」とのこと、今手放せばプラスにはなるのか。(もちろん雑収入の合計が20万を越えれば確定申告が必要ですが。)
という結果でした。
これを踏まえて、この時計を
①売る
②使う
③そのまま引き出しで保管
ちょっと考えました。
私の結論
③そのまま引き出しで保管=つまり「現状維持」にしました。(→その後結局売りました。理由はこの記事)
一番面白くない答えかとは思いますが、このまま再度忘れてみることにします。
それは、今一番欲しいのが、ロレックスのエクスプローラーⅠorサブマリーナです。それをしばらく探して出逢えたら、このA384を売ろうと思います。バシュロンのフィフティーシックスも欲しいのですが、こちらはいつでも買えるとわかったので、ロレックスが買えなかった時の副候補としておきます。
というわけで、再度引き出しの一番奥に入れておきます。
→その後結局売りました。思ったより買取店に持ち込みましたが、思いの外安く、やっぱロレックスなどとは訳が違うことを実感・・・結局使っていませんので、その実力は未知数ですが、私にとってはそれだけの魅力だったのかと・・・参考にならなくて申し訳ありません。
最後までご覧いただきありがとうございました。
エルプリメロなどのクロノグラフは壊れやすい?名作ムーブメントなどクロノグラフについての記事はコチラに買いてますのでよかったらコチラもご覧ください。